3Dプリンターで出力してみた話

だいぶ間が空きましたが、この間プラモを進めたり、3Dプリンターで出力したりしてました。

なかなか説明書が簡素だったのと、データの作成や修正に試行錯誤をしていたので時間を使った感じでした。

方法自体は割と簡単だったんですけどね。

 

まずは出力の仕方から。

簡単に言うと以下のような手順です。

①ChituBoxというアプリをPCにインストールして

②データにサポート(ランナー)をつけて

③スライス(という積層を刻む作業があります)したデータをUSBに入れて

④プリンターに差し込んで出力(プリントアウト)

f:id:kasunepla:20201209194943p:plain

いきなりですみません、これがChituboxの画面ですね。向きを変えたりします

f:id:kasunepla:20201209194954p:plain

f:id:kasunepla:20201209195912p:plain

右上からタブを移動して「すべて」を選択することでサポートがオートで作成されます

f:id:kasunepla:20201209195925p:plain

角や先端などは出力されない事もあるので、自分でつけ足します

f:id:kasunepla:20201209200426p:plain

こんな感じで

f:id:kasunepla:20201209201015p:plain

スライスです。今まで作ってきたデータを薄切りにしてまいります

f:id:kasunepla:20201216223032j:plain

USBに保存したらMars ProへIN!! Printを選ぶと…

f:id:kasunepla:20201216223117j:plain

こんな画面になるので印刷したいデータをタッチしましょう。まだ1つしかないけど

f:id:kasunepla:20201216223222j:plain

こんな感じで画面が出てきます。左下のが残り時間ですね。

f:id:kasunepla:20201216223314j:plain

これで終了です。あとはタッチして電源切ってよし

この後、IPAとかで洗浄脱脂して水洗いして・・・とかあるんですが、それに関しては検索すると必要な道具とかいろいろ出てくるので大丈夫かなぁと。

f:id:kasunepla:20201216223542j:plain

出力して洗浄したものがこれです。細いランナーが着いてますね

f:id:kasunepla:20201216223632j:plain

切り離したものがこれです。


クリアレッドなので正直このまま表面処理したら普通にバーニアあたりは使えるんじゃなかろうか。

 

すぐに何でもできるんじゃないですが、いろいろ使えそうだなと思いました。

特に、サイズ等を正確に測ればパーツの複製や同じものを大量に出すのは得意なんじゃないかと。

半面、モデリング技術の影響もうけるので万能ではないですね。

後単純に手を動かした方が早い時もあります。

 

いい加減プラモの記事も書かないと。

ということで次回は完成させたプラモデルのことでも書こうかと思います。

って言ってもまだ2つしか完成させてないんですけどね。

この年なって復帰してまだ2か月たってないので。

 

では。